2008年09月09日
玉鱗で贅沢する★

昨日はあまりの暑さにうだってしまったmamaレッド。
今日も暑いけど昨日よりましに感じます。
奄美から鹿児島市にやってきて、ホワイトが残念がっていること…
それは新鮮なお刺身を食べる機会が減ったこと。
そんなホワイトの欲求がちょっとでも満たされればと南薩方面へ。
よく南薩方面のバスツアーでは笠沙恵比寿ってところで昼食。
新鮮なお刺身が食べられるよって書いてあるのですが………
その笠沙恵比寿ができるよりずっとずっと前から笠沙でおいしいお刺身が食べられるお店があります。
新婚時代は近くの加世田に住んでいてその場所まで車で20分ばかり。
ちなみに笠沙恵比寿だったらさらに30分近く、ぐねぐねした道を走らなければならないんです。
懐かしさもあって、行きましたよ……
「玉鱗」
すぐ側に玉林小学校があります。
新婚時代、ちょっと贅沢な気分で行ってたなあ。
ここは普通の定食もあり、またお寿司のセットとかもあるんですが
刺身定食などの新鮮なお刺身が食べられるのが一番の魅力の和食料理のお店。
地元の宴会もよくある場所です。
目の前の片浦漁港に水揚げされた新鮮お魚を生け簀に放してあります。
一番のお薦めは「いけす定食」
いけすから取って、生きたままお刺身にしちゃうのです。
魚さん、運ばれてきたときはピクピク動いていて
「お~~~」とびっくり。
当時は1500円だったいけす定食も10年も経てば同じ値段ではなくて、
1890円になっていました。
イカの季節だとイカもできて、イカはお値段が上がります。
今回はイカがあったのイカでお願いしました。
2170円だったかな。
昔と比べちゃいけないけど、昔は足が切ってなくて動いてて…。
でも今回は足が切ってありました。
でも吸盤がひっつくひっつく。
ご飯にお味噌汁に小鉢、香の物、天ぷら、茶わん蒸しにデザートでフルーツ。
ついてきた貝がね、季節で違って以前はよだれミナとかだったけど
今回はなんとなんと「マガキガイ」
高知では「チャンバラ貝」、そして奄美では「テラダ」とか「トビンニャ」とか呼ばれている貝です。
奄美時代は子ども達も競うようにして食べたほどおいしいトビンニャがまさかここで食べられるとは!!
子ども達も大喜びでした。
いや~~、満腹満腹。
もちろんお座敷中心のお店なので赤ちゃんとかいても大丈夫。
ただ夜は宴会場になることもあるので。(もっともかなり広いですけどね)
個室もあります。
南さつま市笠沙町片浦
営業時間 11:00~14:00 17:00~21:30
定休日 水曜日
おいしい物は人を幸せにするね

ま、私はおいしい料理は作れないし、papaブルーには「お前のは料理じゃない」(←じゃあなんなんだ!)
と言われちゃうような料理の腕なので、たまにはこうしておいしいものを食べに行かないと

え~~、それでは~、突撃戦隊りょりゅのんじゃ~今日も元気におでかけだ!

↓クリックしてもらえるとさらにおでかけしちゃうかも!!↓

Posted by りょりゅのんじゃ~ at 20:00│Comments(4)
│お店(グルメ)
この記事へのコメント
なんでも 知っているのよねえ~!!
いつも ビックリするくらいの情報をもっているので 驚きますよ!!
けど・・ ホワイトちゃんの言うことは分かるわ!
家もスーパーの刺身手に取らないから!!
漁連の叔父の刺身待ちしてますもの!!
新鮮さはやはり何事も大切よ!!
いつも ビックリするくらいの情報をもっているので 驚きますよ!!
けど・・ ホワイトちゃんの言うことは分かるわ!
家もスーパーの刺身手に取らないから!!
漁連の叔父の刺身待ちしてますもの!!
新鮮さはやはり何事も大切よ!!
Posted by ほしの家96 at 2008年09月10日 08:18
美味しそうですね・・・
座敷というのもいいですね!!
もう動いてもOKなので、おやつを作ったり、温泉にいったりしています。
実家の近くには日帰りでいけるところもあれば、30分~1時間移動すれば、有馬温泉などもあるのでなかなかいいです♪♪
出産したら、旦那さんと一緒に皆で温泉に行きたいな~と思っています。
また遊びに伺いますねっ☆
座敷というのもいいですね!!
もう動いてもOKなので、おやつを作ったり、温泉にいったりしています。
実家の近くには日帰りでいけるところもあれば、30分~1時間移動すれば、有馬温泉などもあるのでなかなかいいです♪♪
出産したら、旦那さんと一緒に皆で温泉に行きたいな~と思っています。
また遊びに伺いますねっ☆
Posted by minori-mama at 2008年09月10日 20:28
*ほしの家さんへ*
いやいや、ここは昔から知ってたから。
まだまだ新しい情報は少ない方なので
頑張ってアンテナ張らないとなあ~~と思うところ。
いやいや、ここは昔から知ってたから。
まだまだ新しい情報は少ない方なので
頑張ってアンテナ張らないとなあ~~と思うところ。
Posted by りょりゅのんじゃ~
at 2008年09月11日 12:28

*minori-mamaさんへ*
ブログも記事がどんどん更新されているので、もうそう言う時期かあと思っていたところです。
赤ちゃんとの対面が待ち遠しいですね。
と言っても、生まれたらしばらくは大変になるので今のうちに満喫してくださいね。
ブログも記事がどんどん更新されているので、もうそう言う時期かあと思っていたところです。
赤ちゃんとの対面が待ち遠しいですね。
と言っても、生まれたらしばらくは大変になるので今のうちに満喫してくださいね。
Posted by りょりゅのんじゃ~
at 2008年09月11日 12:29
