2009年10月01日

パン教室レッスン5

パン教室レッスン5


 9月も結局5回しか更新がないまま10月になってしました。
いけませんね~~、サボり癖が付いてます。

 新聞には学級閉鎖が毎日のように書いてありますが
みなさん、新型インフルエンザ、大丈夫ですか?

 うちは今のところ来てないのでいいような悪いような?
だって、免疫がついてないままついにタミフル耐性が出たらいやだし。
この冬は麻黄湯を常備しておこうかと思っているところです。
1歳から飲めるタイプもあるので。

 さて、一昨日はスノーマンさんのところでパン教室でした。
 ついにいよいよレッスン5。次で終了だと思うと寂しいです。

 今回はハーブパンとチーズパン。
今回からまた生地が変わります。で、今回は分量を量ってホームベーカリーでコネコネ。

 その間にお菓子作り。
今回はいももち。
結構すごい量なので、混ぜるのも大変。
そして半分ほどを揚げて、残りはお持ち帰り。
持ち帰った生地は冷凍庫に。

 ココで一旦休憩でお茶。
いつもいろんなお茶が出てきますが、
今回は焚火と言う名前のお茶。
すごくフルーティーでおいしかったです。

 その後は、ハーブパンを成形して、それからチーズパン。
ハーブパンの成形は結構簡単でした。
一個どかんと作るんだもん。

 チーズパンはあんパンみたいにチーズを入れて丸々丸めて。
グリーンもお手伝いしました。
まあそれなりに形になってます。


 
パン教室レッスン5



 二次発酵後、どちらもさらにお化粧が待ってます。
 ハーブパンは、包丁で切り込みを入れて、ハーブバターを。
チーズパンはキッチンバサミで切り込みを入れてチーズを見せつつ
とんがり頭を作ります。

 焼き上がって試食の時は先生お手製の鶏の蜂蜜照り焼き。
とってもおいしかったです。

 さて、いももちはグリーンとピンクが喜んでました。
チーズパンも好評でしたが、匂い系が駄目な家族なので(私は大好きなのに!!)
ハーブパンは、グリーンしか食べてくれませんでした。
 入れるハーブを替えたらまた違うかも。

 またまたレパートリーが広がってうれしいです。
ありがとうございました。


同じカテゴリー(習い事あれこれ)の記事画像
パン教室 レッスン6
夏休みの思い出
パン教室レッスン4 その2
パン教室レッスン4  その1
パン教室レッスン3その2
パン教室レッスン3その1
同じカテゴリー(習い事あれこれ)の記事
 パン教室 レッスン6 (2009-12-03 20:00)
 夏休みの思い出 (2009-09-17 20:00)
 パン教室レッスン4 その2 (2009-05-15 20:00)
 パン教室レッスン4  その1 (2009-05-14 20:00)
 パン教室レッスン3その2 (2009-03-09 20:00)
 パン教室レッスン3その1 (2009-03-06 20:00)

↓クリックしてもらえるとさらにおでかけしちゃうかも!!↓
Posted by りょりゅのんじゃ~ at 20:00│Comments(0)習い事あれこれ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パン教室レッスン5
    コメント(0)