子連れなら鱒乃家
梅雨に入ったというのに、雨がすごかったのは2,3日前だけでまたまた
晴れまくっております、鹿児島。
でも空気が湿っぽい気がするmamaレッド。
さて、暑くなってくると鹿児島で恋しくなってくる物……
それはそうめん流し。
私としてはあの竹を流れるそうめん流しじゃなくて
ちょっとカルチャーショックだった、くるくる回るそうめん流しです。
あのくるくる回るそうめん流し発祥の地、唐船峡。
最近は行ってないので変わってるかもしれないのですけど………
子連れだったら
「鱒乃屋」さんがお勧め。
唐船峡のそうめん流し。有名なところはやっぱり市営のところなんですが
駐車場から階段を歩いて降りたり、椅子席、それも丸い背もたれなしの椅子だけだったので
子連れには非常に厳しくて、子供が生まれたら行かなくなってしまいました
なので、もし最近市営に行った人がいたら教えて欲しいなと思いつつ………
10年行ってません。
ちなみにその隣に長寿庵というお店もあって、こちらも美味ですが…やっぱり階段降りるの~~~。
お店自体は市営、長寿庵、鱒乃屋と3軒並んでます。
鱒乃屋さんはちょっと道を遠回りするけど
お店の前に駐車場があるので、とっても便利。
さらにお座敷もたくさんあるので赤ちゃんがいても大丈夫。妊婦さんもお年寄りにもありがたい。
最初に注文して、席に座って、飲み物はセルフで。
そうめんもおいしいけど、唐揚げとか鯉こくとか鱒の塩焼きとかもおいしいです。
夏なのにちょっとひんやりな唐船峡。
おいしいそうめんに舌鼓。
ちなみに町営とこの鱒乃屋のそうめんつゆはお店はもちろんスーパーなどでも販売されてまして
うちの冷蔵庫には必ず入ってます。
薄まってきたのをグリーンも喜んで飲んじゃうんです
遠いのでしょっちゅうはいけないから…そろそろうちの家庭用そうめん流し機を登場させましょうかね?
「鱒乃屋」
住所:指宿市開聞仙田80
℡:0993-32-2084
年中無休 駐車場50台
え~、それでは~、突撃戦隊りょりゅのんじゃ~、今日も元気にお出かけだ!
関連記事